松村 文次郎

じんぶつ名(ヨミ)まつむら ぶんじろう
生年月日(西暦)1839
生年月日(和暦)天保10年
没年月日(西暦)1913
没年月日(和暦)大正2年

略歴・解説

江戸後期からの富豪の家に生まれ原修斎に学ぶ。戊辰戦争後柏崎県へ出仕し、柏崎学区取締役となる。自由民権運動に関心が高く、明治12年初の県議会で議長となる。県予算の大半を土木費が占めることから国費補助のあり方を論ずる。国会開設をにらみ、明治13年政治結社春風会を結成。刈羽郡内では自由党の松村文次郎と改進党の山口権三郎が激しく対立した。明治23年、初の衆議院議員選挙に自由党系から立候補して当選。その直前米価高騰を機に暴動が発生し、改進党系の豪商や事務所が壊される。暴民に対し、「松村に任せよ」と叫び治まる。家財を失い明治31年上京。生涯清廉な政治家であった。

このじんぶつの資料一覧[全0件]

該当するデータが見つかりませんでした。
検索条件を変更し、再検索してください。

PageTop