貞心尼の墓
よみ | ていしんにのはか |
---|---|
分類(ぶんるい) | 歴史 |
人物(じんぶつ) | 貞心尼 |
時代(じだい) | 江戸時代(えどじだい) |
校区(こうく) | 剣野小学校 |
所在地(しょざいち) | 柏崎市常盤台 |
数量(すうりょう) | 1基 |
解説(かいせつ) | 良寛(りょうかん)(1758~1831)晩年の弟子・貞心尼(ていしんに)の墓。 貞心は長岡藩士の娘として寛政10年(1798)に出生、23歳の時柏崎で仏門に入る。文政9年(1826)29歳の時良寛を知り、和歌を通じてこまやかな師弟の交誼(こうぎ)を続けた。遺稿に『もしほぐさ』『蓮(はちす)の露(つゆ)』『焼野の一草』がある(No.93参照)。 洞雲寺(とううんじ)(曹洞宗)住職泰禅の得度(とくど)を受けたゆかりで、弟子の尼僧が同寺に葬った。その碑面に次のとおり辞世の歌が刻まれている。 くるににて かえるに似たりおきつなみ 立居は風の吹くにまかせて |
もっと拡大して見る | https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1520565100/1520565100200020/132/ |