検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 池田満寿夫 作者名(よみ)いけだ・ますお 生年(西暦)1934 没年(西暦)1997 略歴・解説 1934年、満州国奉天市(現・中国遼寧省瀋陽市)に生まれる。1945年、終戦後、母とともに帰国し、郷里・長野市の親戚宅に寄寓。1952年、東京藝術大学油絵科を受験するが失敗。上京し、芸大再受験のため国画会美術研究所に通う。1953年、第17回自由美術展に初入選。1954年、前年に続き、東京藝術大学彫刻科を受験するが不合格となり、以後受験を断念。1955年、靉嘔、真鍋博、堀内康司とグループ・実在者を結成。1956年、第6回デモクラート展。*57年デモクラート美術家協会解散。この頃から瑛九の助言にしたがい色彩銅版画を制作、エッチング集を自家出版。1960年、第2回東京国際版画ビエンナーレ展で文部大臣賞受賞。1961年、最初の銅版画個展(不忍画廊, 東京)。第2回パリ青年ビエンナーレ展(版画部門)で優秀賞受賞。1963年、第7回サンパウロ・ビエンナーレ。1965年、渡米、ニューヨーク近代美術館で日本人として初の個展が開催される。ジャパン・ソサエティの奨学金を受ける。1966年、第1回クラコウ国際版画ビエンナーレ(人間と現代世界部門)で優秀賞受賞。フォード財団の奨学金を受け、ロサンゼルスのタマリン・リトグラフ・ワークショップで初めてリトグラフを制作。1967年、第17回芸術選奨文部大臣賞受賞。1977年、小説「エーゲ海に捧ぐ」(『野生時代』角川書店)で第77回芥川賞受賞。1979年、13年間住んだアメリカから帰国。1981年、個展(ナビオ美術館,大阪、他)。1996年、個展(長野県信濃美術館)。2002年、個展(東京都美術館、他)。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】 この作者の作品一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 机の下 作者:池田満寿夫 制作年:1964 分類1:版画・ポスター・写真など 分類2:版画 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示