検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 田名網敬一 作者名(よみ)たなあみ・けいいち 生年(西暦)1936 略歴・解説 1936年、東京に生まれる。1957年、第7回日宣美展で特選受賞。1958年、個展「野外壁画のためのメタリック・アート」(村松画廊)。1960年、武蔵野美術大学造形学部デザイン科卒業。博報堂制作部に入社。*~62年。日本宣伝美術協会会員。1962年、絵本『24時』、絵本『卵形』刊行。博報堂退社。1965年、草月アニメーションフェスティバルに「仮面のマリオネットたち」出品。1966年、複数芸術の試みとして作品集『田名網敬一の肖像』(私家版)刊行。第2回ブルーノ国際グラフィック・ビエンナーレ展特別賞受賞。草月アニメーションフェスティバルに沢田重隆と共同制作した「おんな」出品。1968年、反戦ポスターコンテスト(アメリカ・アバンギャルド誌主催)入賞。ACC・CMフェスティバルでアニメーション技術賞受賞。1969年、作品集『虚像未来図鑑』(ブロンズ社)刊行。1970年、アメリカCMフェスティバルで「不二屋LOOKチョコレート」が最優秀グラフィック賞受賞。1971年、フィルム作品による個展「シネマ・デモンストレーション」(草月会館ホール)。 1972年、個展「フィルム作品集」(天井棧敷館)、1974年、画集『田名網敬一の世界』(立風書房)刊行。1975年、日本版『PLAYBOY』のアートディレクターとなる。1991年、京都造形芸術大学情報デザイン学科教授。1992年、田名網敬一の世界展(池田20世紀美術館)。1994年、田名網敬一・版画の仕事1967-1994(川崎市民ミュージアム)。2002年、時代の触覚・田名網敬一のグラフィックワーク1967-2002(京都造形芸術大学ディーズギャラリー)。2008年、「DAYTRIPPER」展(Art&Public,ジュネーブ)。「SPIRAL」展(Galerie Gebr.Lehman,ベルリン)。2009年、シュトゥットガルト国際トリック映画祭で審査員となり、特別プログラム上映。2010年、個展(華美術館,中国)。2011年、横浜トリエンナーレ。個展「結び隔てる橋」(NANZUKA)。Oliver Payneとの映像展(STUDIOLO,スイス)。個展「Drawings and Collages」(Galerie Gebr.Lehman,ベルリン)。2012年、シンガポール国立現代美術館で大型インスタレーションを展示。【2015年3月作成】 この作者の作品一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 『虚像未来図鑑』ポスター 作者:田名網敬一 作者等の情報:D:田名網敬一、Ph:原榮三郎 制作年:1969 分類1:版画・ポスター・写真など 分類2:ポスター 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示