検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 宮脇晴 作者名(よみ)みやわき・はる 生年(西暦)1902 没年(西暦)1985 略歴・解説 1902年、名古屋市に生まれる。1915年、肺結核により名古屋市立第一商業学校を中退、療養のため知多市に転居。この頃、大澤鉦一郎と出会い師事する。1917年、大澤鉦一郎、森馨之助、鵜城繁、藤井外喜雄、山田睦三郎らと愛美社を結成。1919年、愛美社油絵素描展覧会(第1回愛美社展)。*21年第3回展(最終展)まで出品。1920年、名古屋市立工芸学校図案科卒業、同校の図工となる。*28年教諭。第2回帝展に初入選。1927年、山田睦三郎、水野正一と三路社を結成、研究会を開催。1933年、第11回春陽展に初入選。*以後出品を重ねる。47年会友、53年会員。1934年、中部地区の春陽会出品者らと踏青会を結成。1943年、第6回新文展で特選受賞。1949年、大澤鉦一郎らと中部春陽会を結成。1953年、大澤鉦一郎らと名古屋春陽会研究所を開設。1959年、『宮脇晴作品集』刊行。1960年、南山大学講師。*73年退職。1978年、近代日本絵画の名作にみる子供の情景(京都市美術館)。1979年、愛知県教育委員会表彰。1981年、個展(名古屋市博物館ギャラリー)。1982年、『宮脇晴作品集』刊行。1985年、中部春陽展で遺作が特別陳列される。2001年、個展(名古屋画廊)。2002年、個展(知多市歴史民俗博物館)。2007年、岸田劉生と愛美社の画家たち(刈谷市美術館)。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】 この作者の作品一覧[全12件] 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/2 次へ 最後» 玉野川 作者:宮脇晴 制作年:1918 分類1:洋画(油彩画・その他) [静物 みかん] 作者:宮脇晴 制作年:1918 分類1:洋画(油彩画・その他) 老母像 作者:宮脇晴 制作年:1927 分類1:洋画(油彩画・その他) 朝のひととき 作者:宮脇晴 制作年:1948 分類1:洋画(油彩画・その他) 歩きはじめ 作者:宮脇晴 制作年:1955 分類1:洋画(油彩画・その他) ポニーと少女 作者:宮脇晴 制作年:1963 分類1:洋画(油彩画・その他) 孫のいる庭 作者:宮脇晴 制作年:1970 分類1:洋画(油彩画・その他) 画室に憩ふ 作者:宮脇晴 制作年:1984 分類1:洋画(油彩画・その他) [裸婦] 作者:宮脇晴 制作年:制作年不詳 分類1:水彩画・素描 [裸婦] 作者:宮脇晴 制作年:1950 分類1:水彩画・素描 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/2 次へ 最後»