検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 原弘 作者名(よみ)はら・ひろむ 生年(西暦)1903 没年(西暦)1986 略歴・解説 1903年、長野県飯田市に生まれる。1918年、東京府立工芸学校(現・東京都立工芸高等学校)印刷科入学。1921年、同校を卒業し、製版印刷科の助手となる。「世界大戦ポスター展覧会」(東京朝日新聞社)を見学し、欧米のポスター表現に興味を抱く。1925年、村山知義らの三科会公募展に出品。1928年、造型美術家協会に参加。1929年、結成された日本プロレタリア美術家同盟の中央委員となる。1930年、花王石鹸パッケージデザインの指名コンペに参加、試案が採用される。1933年、写真家・名取洋之助が設立した日本工房に参加。翌年に日本工房を木村伊兵衛らと脱退し、中央工房を結成。1937年、帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)図案工芸科講師*〜1940年。パリ万国博覧会の写真壁画の構成を手がける。1941年、東方社の美術部責任者となり、翌年から対外宣伝グラフ誌『FRONT』等のエディトリアルデザインに従事。1947年、造形美術学園(現・武蔵野美術大学)教授。1951年、日本宣伝美術協会の設立に参加、中央委員となる。1952年、国立近代美術館が開館し、以降、同館の展覧会ポスターを手がける*〜1970年。1953年、日本デザイン学会の設立に参加。1955年、「グラフィック’55-今日の商業デザイン」(日本橋・高島屋)。1959年、雑誌『グラフィックデザイン』創刊に参加。日本デザインセンターの創立に参加し、取締役に就任。1960年、世界デザイン会議に副委員長として参加。オリンピック東京大会組織委員会デザイン懇親会に参加し、のちに公式招待状や入場券等の制作を担当する。1961年、東京アートディレクターズクラブ(東京ADC)に参加。第7回毎日産業デザイン賞受賞。1966年、札幌オリンピック冬季大会デザイン委員。1971年に紫綬褒章、1978年に勲四等旭日章を受章。1986年、逝去(享年82)。1988年、東京ADC「原弘賞」制定。1996年、個展(飯田市美術博物館)。2001年、個展(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)。2012年、「原弘と東京国立近代美術館 デザインワークを通してみえてくるもの」(東京国立近代美術館)。【2024年5月作成】 この作者の作品一覧[全2件] 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 「ベン・シャーン展:アメリカの詩と哀愁 現代具象絵画の鬼才」ポスター 作者:原弘 制作年:1970 分類1:版画・ポスター・写真など 分類2:ポスター 「ベン・シャーン展:アメリカの詩と哀愁 現代具象絵画の鬼才」ポスター 作者:原弘 制作年:1970 分類1:版画・ポスター・写真など 分類2:ポスター 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示