検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 高畠華宵 作者名(よみ)たかばたけ・かしょう 生年(西暦)1888 没年(西暦)1966 略歴・解説 1888年、愛媛県宇和島市に生まれる。本名・幸吉。1902年、画家を志して大阪に出て、日本画家に師事する。1903年、京都市立美術工芸学校日本画科入学。1906年、関西美術院に転校し、浅井忠に洋画を学ぶ。年末に上京。1910年、雅号を華宵とする。独学で図案の仕事を始める。1911年、津村順天堂の図案や広告を手がけるようになり、婦人薬「中将湯」の広告絵で注目を浴びる。1913年、雑誌『講談倶楽部』に起用され、挿絵画家としてデビュー。以後、少年、少女、婦人の各雑誌の挿絵や口絵を次々と手がけるようになり、大正末から昭和初期にかけて圧倒的な人気を博した。華宵の表紙絵がついた便箋も売り出されて大ヒットした。1928年、流行歌「銀座行進曲」(作詞・正岡容)の歌詞で「華宵ごのみの君もゆく」と歌われる。日本挿絵家協会の創立に委員として参加する。1931年、この頃から仕事量を減らして日本画に打ち込み、美人画や風景画を制作。1948年、世界名作童話やおとぎ話の絵本の挿絵を描くなど、戦後は童画の仕事を手がけた。1966年、華宵名作回顧展(松坂屋・上野)。東京で逝去。享年78。勲五等双光旭日章に叙せられる。1984年、華宵を中心に挿絵や出版美術をテーマにした弥生美術館(東京)開館。1988年、高畠華宵大正ロマン館(愛媛)開館。【2020年6月作成】 この作者の作品一覧[全1件] 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 劇団状況劇場公演「吸血姫」ポスター 作者:平野甲賀/高畠華宵 作者等の情報:D:平野甲賀、I:高畠華宵 制作年:1971 分類1:版画・ポスター・写真など 分類2:ポスター 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示