杉浦康平

作者名(よみ)すぎうら・こうへい
生年(西暦)1932

略歴・解説

1932年、東京都に生まれる。1955年、東京藝術大学建築学科卒業。1956年、高島屋宣伝部に実習生として籍を置く。第6回日宣美展で日宣美賞受賞。フリーになり、デザイン事務所を主宰する。1957年、第7回日宣美展で特選。*62年会員賞。1958年、ADC賞で銅賞受賞。以後、受賞を重ねる。1961年、第7回毎日産業デザイン賞で部門賞(グラフィック・デザイン)受賞。1961年、東京画廊のカタログデザインを手がけ始める。1964年、ウルム造形大学(ドイツ)客員教授(~67年まで)。1971年、第2回講談社出版文化賞でブックデザイン賞受賞。1982年、文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。アジアの宇宙観展(ラフォーレミュージアム原宿)。1987年、神戸芸術工科大学教授(~2002年まで。現在、名誉教授)。1992年、花宇宙 生命樹─アジアの染め・織り・飾り展(福岡市博物館、他)を企画・監修する。1997年、第38回毎日芸術賞受賞。紫綬褒章受章。2004年、疾風迅雷―杉浦康平 雑誌デザインの半世紀展(ギンザ・グラフィック・ギャラリー、他)。2007年、杉浦康平のマンダラ造本宇宙展 マンダラ発光/クリエイティブワールドライブ2007(東京国際フォーラム)。2010年、神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所所長。2011年、杉浦康平・脈動する本―デザインの手法と哲学(武蔵野美術大学美術館・図書館)。杉浦康平・マンダラ発光(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)。2014年、香港デザインアワード・アジアでデザイン特別功労賞受賞。2019年、旭日小綬章受章。
主な著書に、『世界のグラフィックデザイン1 ヴィジュアル・コミュニケーション』(共著・松岡正剛,講談社,1976年)、『文字の宇宙』(写研,1985年)、『日本のかたち・アジアのカタチ 万物照応劇場』(三省堂,1994年)、『かたち誕生』(日本放送出版協会,1997年)、『宇宙を呑む』(講談社,1999年)、『生命の樹・花宇宙』(日本放送出版協会,2000年)、作品集『疾風迅雷―杉浦康平 雑誌デザインの半世紀』(DNPグラフィックデザイン・アーカイブ,2004年)、「杉浦康平 デザインの言葉」シリーズとして『多主語的なアジア』(工作舎,2010年)などがある。 【2020年7月作成】

この作者の作品一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop