検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 芥川紗織 作者名(よみ)あくたがわ・さおり 生年(西暦)1924 没年(西暦)1966 略歴・解説 1924年、愛知県渥美郡高師村(現・豊橋市)に生まれる。(旧姓・山田)。1942年、東京府立第二高女卒業。1947年、東京音楽学校本科声楽部卒業。1948年、作曲家の芥川也寸志と結婚。1950年、ロウケツ染を野口道方に、絵画を猪熊弦一郎の研究所に学ぶ。1954年、第6回日本アンデパンダン展以後、57年第9回展まで出品。第4回モダンアート協会展で新人賞受賞。*55年第5回も出品。第8回女流画家協会展。*以後出品を重ね、57年第11回展で船岡賞受賞。初個展(養清堂画廊,東京)。1955年、岡本太郎の知遇を得て、二科展の中でも前衛的傾向の若手作家を集めた「第九室」に出品。第40回二科展で特待賞受賞。*以後、58年第43回展まで出品。今日の新人・1955年展(神奈川県立近代美術館)。1956年、第1回4人展(サトウ画廊,東京)を、池田龍雄、河原温、吉仲太造と開催。制作者懇談会第5回地方展(大阪阪急百貨店)。1957年、芥川也寸志と離婚。1959年、渡米。アートセンタースクール(ロサンゼルス)でグラフィックデザインを学ぶ。*~60年。1960年、超現実絵画の展開(東京国立近代美術館)。第14回女流画家協会日米交歓展(リバーサイド美術館,ニューヨーク)。1961年、アートスチューデントリーグ(ニューヨーク)のウィル・バーネット教室で油彩を学ぶ。*~62年。1962年、帰国。1963年、建築家の間所幸雄と結婚。1966年、逝去。1973年、遺作展(セントラル美術館,東京)。1981年、現代美術の動向1‐1950年代-その暗黒と光芒(東京都美術館)。1990年、東京・アヴァンギャルドの森(板橋区立美術館)。2009年、芥川紗織展(横須賀美術館、一宮市三岸節子記念美術館)【2017年3月作成】 この作者の作品一覧[全1件] 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 女C 作者:芥川紗織 制作年:1954 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:その他 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示