伊藤廉

作者名(よみ)いとう・れん
生年(西暦)1898
没年(西暦)1983

略歴・解説

1898年、名古屋市西区(現:名古屋市中区)に生まれる。1920年、東京美術学校(現:東京藝術大学)西洋画科入学。1923年、第10回二科展に初入選。1925年、東京美術学校卒業。1927年、渡仏し、グラン・ショミエール研究所、アカデミー・モデルン等に学ぶ(~30年帰国)。1930年、独立美術協会創立会員となり、1931年第1回以降出品を重ねる(~37年まで)。第17回二科展に滞欧作を出品、二科賞受賞。1939年、療養のため東京を離れ、八ヶ岳山麓の富士見村に移る。1943年、国画展会員となり、第18回以後出品を重ねる(~73年まで)。1946年、東京美術学校講師(49年助教授)。1947年、第21回国展に出品(~66年まで*51年~55年は不出品)。著書『絵の話』(美術出版社)出版。1949年、『セザンヌ覚書』(中央公論社)出版。1951年、胸郭成形手術を受け、富士見高原療養所にて3年間の療養。1954年、東京藝術大学教授(57年評議員、61年美術学部長、66年退官し名誉教授)。1966年、愛知県立芸術大学教授・美術学部長(72年退官し客員教授)。1970年、勲三等瑞宝章受賞。1971年、紺綬褒章受賞。1983年、名古屋市で逝去。1986年、「特別展―郷土の画家たちⅡ-鬼頭鍋三郎・伊藤 廉展」(愛知県美術館)。2014年、「もうひとつの『絵の話』伊藤 廉」展(碧南市藤井達吉現代美術館)。【2016年3月作成】

この作者の作品一覧[全11件]

件ずつ表示

PageTop