椿貞雄

作者名(よみ)つばき・さだお
生年(西暦)1896
没年(西暦)1957

略歴・解説

1896年、山形県米沢市に生まれる。1914年、上京。岸田劉生の個展を観て深く感動する。1915年、岸田劉生に師事し、木村荘八、武者小路実篤、長与善郎らと出会う。 巽画会第15回美術展覧会で4点入選、うち1点が2等受賞。現代の美術社主催美術展覧会(草土社第1回美術展覧会)に出品。創立同人は、岸田劉生、横堀角次郎、椿貞雄、中川一政、木村荘八など。*以後出品を重ねる。1918年、 第5回院展洋画部に出品。1922年、春陽会が創立され、梅原龍三郎の要請で岸田劉生、中川一政らと客員として入会。1923年、春陽会第1回展に出品。*同年会員となり、27年まで出品。1926年、千葉県船橋町立小学校の図画教員。1927年、慶応義塾幼稚舎図画教員。*~45年。大調和美術展覧会の第1回展に出品、岸田劉生らとともに審査員となる。1928年、結成された国画会に河野通勢とともに入会。翌年の第4回展から出品を重ねる。1930年、椿と木村荘八が中心となり岸田劉生遺作展覧会を開催。1949年、千葉県美術会結成に尽力、常任委員。1957年、千葉市で逝去。1958年、国画会第32回展で椿の遺作室が設けられる。1996年、生誕100年記念椿貞雄展(平塚市美術館、他)。2008年、没後50年 愛情の画家 椿貞雄展(米沢市立上杉博物館、他)【2017年3月作成】

この作者の作品一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop