検索トップ 作者一覧から探す作者データ&作品一覧 山田光春 作者名(よみ)やまだ・こうしゅん 生年(西暦)1912 没年(西暦)1981 略歴・解説 1912年、愛知県西加茂郡小原村に生まれる。1931年、愛知県第一師範学校(後身校:愛知教育大学)卒業。1934年、東京美術学校図画師範科卒業。短期現役兵として服務後、宮崎県の尋常高等小学校などの教員として赴任。宮崎美術協会創立に参加し、第1回展に出品。瑛九との交友が始まる。1936年、愛知県立刈谷高等女学校(現:刈谷北高等学校)、刈谷町小高原尋常小学校(現:小高原小学校)に赴任し、刈谷に滞在(1936.5~1937.7頃まで)。1937年、第1回自由美術家協会展にガラス絵を出品し、協会賞受賞。会友に推挙。鳴海高等尋常小学校に赴任。以後、県内の中学校や高校の教諭を歴任する。1940年、美術創作家協会(自由美術家協会の改称)会員。1941年、個展(名古屋丸善画廊)。1946年、愛知県美術教育協会を創立し、副委員長となる。1947年、中部自由美術協会を創立。1949年、肺結核の療養のため約2年間休業。1952年、久保貞次郎を中心に創造美育協会が創立し、愛知支部長となる。1956年、安藤幹衛らと編集した『よい絵よくない絵』(黎明書房)出版。1958年、愛知県立女子大学助教授(1965年教授)。1964年、自由美術協会を退会。主体美術協会の創立に参加し、会員となる。1966年、瑛九を研究するため、美術評論家の瀧口修造らと瑛九の会を結成。1974年、『藤井達吉の生涯』(風媒社)を出版。1976年、『瑛九-評伝と作品』(青龍洞)出版。1978年、大垣女子短期大学教授。1981年、逝去。1982年、遺作展(名古屋市博物館)。2015年、個展(名古屋画廊)。【2016年3月作成】 この作者の作品一覧[全8件] 並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 作品 作者:山田光春 制作年:1930年代 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 作品 作者:山田光春 制作年:1937頃 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 作品 作者:山田光春 制作年:1951 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 作品 作者:山田光春 制作年:1951 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 小鳥をのんだへび 作者:山田光春 制作年:1953 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 作品 作者:山田光春 制作年:1930年代 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 無題 作者:山田光春 制作年:1936頃 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 あじさい 作者:山田光春 制作年:1944 分類1:洋画(油彩画・その他) 分類2:油彩画 刈谷市美術館の収蔵作品データベース。作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。順次、追加や訂正等を行います。 【凡例】 ◎「作品名」が不詳のため、当館で便宜上付した仮題には[ ]を付して記載した。 ◎「作者等の情報」の略称記号は、次の通り。AD:アートディレクター/D:デザイナー/I:イラストレーター/Ph:写真家/C:コピーライター。 ◎絵本など原画類の「制作年」は、作品に記された年を優先し、記載がない場合は、原画が使用された書籍等の発行年を記載した。 ◎ポスター類の「制作年」が不詳の場合は、その広告・宣伝内容の公演年や開催年等(初日が属する年)を記載した。 欠落するデータや古い情報が含まれる場合があります。ご了承ください。 PageTop
並べ替え 作品名・資料名 昇順 作品名・資料名 降順 作者 昇順 作者 降順 作者等の情報 昇順 作者等の情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 分類1 昇順 分類1 降順 分類2 昇順 分類2 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示