山下菊二

作者名(よみ)やました・きくじ
生年(西暦)1919
没年(西暦)1986

略歴・解説

1919年、徳島県三好市に生まれる。1937年、香川県立工芸学校金属工芸科卒業。1938年、上京し、福沢一郎の絵画研究所に入る。ダリやエルンストなどを知りシュルレアリスムに傾倒。1939年、召集され、台湾や中国で兵役に服す。*~42年。1940年、第1回美術文化展に入選。1944年、第5回美術文化展で美術文化賞受賞。*46年会員となるが同年退会。東宝映画の航空教育資料製作所に勤務。*45年再度召集される。1946年、日本美術会の結成に参加。美術文化協会を離れて前衛美術会に参加、翌年第1回展に出品。1947年、日本映画演劇労働組合青年行動隊に入り、日本共産党に入党。*55年離党。1951年、第4回日本アンデパンダン展。*以後出品を重ねる。62年日本美術会退会。1952年、ダム建設反対運動に文化工作隊として参加、桂川寛、尾藤豊らと小河内村に滞在。1953年、第1回ニッポン展。1960年、革命的芸術家戦線の一員として60年安保反対運動に参加。1965年、戦中世代の画家展(国立近代美術館)。円形タブロォ展(不忍画廊, 東京)。1970年、東京造形大学非常勤講師。*~74年。1974年、中村正義、斎藤真一、佐熊桂一郎、星野眞吾、大島哲以、田島征三と人人会を結成、第1回展に出品。*83年第9回展まで出品、84年病状悪化のため退会。1976年、映画「くずれる沼 画家山下菊二」(制作,監督,編集・野田真吉)完成、上映される。1981年、1960年代-現代美術の転換期展(東京国立近代美術館)。1986年、前衛芸術の日本展1910-70展(ポンピドゥー・センター)。1996年、個展(神奈川県立近代美術館、他)。2002年、中村正義と交友の画家たち展(刈谷市美術館)。2009年、谷口董美、山下菊二兄弟-故郷のイメージを描く展(徳島県立近代美術館)。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】

この作者の作品一覧[全4件]

件ずつ表示

PageTop