
翁物語
資料番号 | 1205000029 |
---|---|
大分類 | 吉川家寄贈図書 |
中分類 | 兵書・軍書・物語の類 |
員数 | 10冊 |
作成年(和暦) | 明暦2年成立 |
作成年(西暦) | 1656成立 |
形態 | 冊子・写本・袋綴 |
材質 | 楮紙 |
内容 | 兵法。 |
作者名 | 小早川能久 |
資料解説 | 「翁物語」一~五、八~十、「翁物語 合戦之巻」、「翁物語」(巻数不記)の10冊。五目綴。巻十巻末に、明暦2年小早川式部能久の識語あり。小幡景憲の談論を小早川能久が筆録したものという。香西庄兵衛資始が延享元年に塩屋多次郎に書写を許す旨の奥書あり。 |
岩国徴古館 収蔵資料検索システム
資料番号 | 1205000029 |
---|---|
大分類 | 吉川家寄贈図書 |
中分類 | 兵書・軍書・物語の類 |
員数 | 10冊 |
作成年(和暦) | 明暦2年成立 |
作成年(西暦) | 1656成立 |
形態 | 冊子・写本・袋綴 |
材質 | 楮紙 |
内容 | 兵法。 |
作者名 | 小早川能久 |
資料解説 | 「翁物語」一~五、八~十、「翁物語 合戦之巻」、「翁物語」(巻数不記)の10冊。五目綴。巻十巻末に、明暦2年小早川式部能久の識語あり。小幡景憲の談論を小早川能久が筆録したものという。香西庄兵衛資始が延享元年に塩屋多次郎に書写を許す旨の奥書あり。 |