検福穴八幡(銀竜洞)

大分類自然物
所在地検福
公開解説 周辺集落の人の氏神さまが祀られている洞くつ。入口には鳥居が建ち、高さ3m、幅5mの鍾乳洞内には地下水が流れていて、その中の約100m先に検福穴八幡様と呼ばれる鍾乳石の碑が立っている。
 この検福穴八幡は通称銀龍洞とも呼ばれており、昭和40年代までは鍾乳洞が見学できる観光地としてにぎわっていた。また、ここから200m下った所に、トラグスク(城館跡?)と呼ばれる場所があり、現在は墓地として利用されている。 
公開解説引用伊仙町誌編さん委員会 1978『伊仙町誌』
徳之島三町文化財保護審議委員連絡協議会 1993『徳之島の墓地(古代・中世・近世)』平成4年度事業報告

PageTop