検索トップ 作家一覧から探す作家データ&資料一覧 松岡映丘 作家名(ヨミ)マツオカエイキュウ 作家名(英語)MATSUOKA Eikyu 国籍日本 生年月日(西暦)1881年 生年月日(和暦)明治14年 没年月日(西暦)1938年 没年月日(和暦)昭和13年 略歴・解説 神東郡田原村(現・神崎郡福崎町)に生まれる。本名輝夫。最初狩野派の橋本雅邦に学んだが、大和絵の研究を志して住吉派の山名貫義の門に入った。明治32年東京美術学校日本画科に入学、同37年首席で卒業した。明治41年から昭和10年に至るまで同校で教鞭をとり、現代日本画壇を代表する作家を次々と世に送り出した。この間文展、帝展に出品し度々特選を受賞、審査員も務めた。伝統的な大和絵に近代的な性格を付与し、新しい大和絵を創造した功績は大きい。 この作家の資料一覧[全14件] 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 材質、技法(形状) 昇順 材質、技法(形状) 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後» 時政赴急図 作品名:時政赴急図 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 材質、技法(形状):紙本着色(軸装) 矢表 作品名:矢表 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1937年 材質、技法(形状):紙本着色(六曲一双屏風) 宇治の宮の姫君たち 作品名:宇治の宮の姫君たち 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1912年 材質、技法(形状):絹本着色(六曲一双屏風) 道成寺 作品名:道成寺 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1917年 材質、技法(形状):絹本着色(六曲一双屏風) 村上義光 作品名:村上義光 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) 春光 作品名:春光 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1916年 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) 厳島詣 作品名:厳島詣 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1919年 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) 伊衡の少将 作品名:伊衡の少将 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1919年 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) 鵯越 作品名:鵯越 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1898年頃 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) 残月 作品名:残月 作家:松岡映丘 マツオカエイキュウ 制作年(西暦):1918年 材質、技法(形状):絹本着色(軸装) PageTop
並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 材質、技法(形状) 昇順 材質、技法(形状) 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後»