/6
贐手控帳(明治29年旧3月26日)
名称ヨミ | ハナムケテビカエチョウ(メイジ29ネンキュウ3ガツ26ニチ) |
---|---|
時代 | 明治 |
解説 | 明治29年旧3月26日 「贐手控帳」 婚礼など祝い事などで、贐で頂いたものを記録したもの 金銭だけでなく、手拭いなどが多く贈られていたことがわかる。 家と家とのつながりを大事にし、不義理のないよう記録していたものと思われる。 明治、大正、昭和30年頃までは婚礼は、当人同士の意思というより、家対家のこととして考えられ、働き手の確保と、男子は20歳になると兵役の義務があることなどから早婚が普通だった。男子は数え年18歳にもなれば適齢期とされ、女子は16.7歳になると嫁探しの対象とされた。 (大野村誌第一巻 民俗編ムラの生活 ムラの時間より) |
サイズ | 縦31.8*横11.5cm |
地域 | 生平・水沢・上水沢 |
資料ID | 248ORB_00146 |