新竹図巻
名称ふりがな | しんちくずかん |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 1巻 |
作者 | 祇園南海 |
材質 | 紙本墨画 |
法量まとめ | 縦28.0 横130.2 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 17-18 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 紀伊藩の儒学者で、紀州三大文人画家の一人・祇園南海(1676~1751)の、竹を描いた画巻の代表作。横長の画面を活かして斜めに広く枝を伸ばした竹の配置や、墨の濃淡による遠近の表現からは、画面構成に対する強い意識が感じられ、新しい竹の潑溂とした清々しさや力強さが、数少ない筆致の中に見事に表現されている。画巻後半の題詩は、謹直な隷書体で丁寧に記された書風が、前半の新竹の画風と呼応する。『南海先生文集』巻之一に「題自寫墨竹五首」の「新竹」として掲載される七言古詩であるが、詩句が微妙に異なる。和中金助(1899~1977)のコレクション・明光山房旧蔵品。 |