地獄絵断簡
名称ふりがな | じごくえだんかん |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 1点 |
材質 | 絹本著色 |
法量まとめ | 縦18.3 横74.5 |
時代 | 江戸 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 和歌山市木ノ本の宮本家でまつられ信仰された「塩焼地蔵」(あるいは塩竃地蔵)に関連する資料。裏板の墨書によれば、昭和5年(1930)に高橋潤二郎によって奉納されたもので、絹本に描かれた地獄絵の一部分が残存する。現状額装となり、本紙の上下が裏に折り込まれていて画面はさらに広がる。江戸時代後期ごろの制作とみられる。 |
和歌山県立博物館 収蔵品データベース
名称ふりがな | じごくえだんかん |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 1点 |
材質 | 絹本著色 |
法量まとめ | 縦18.3 横74.5 |
時代 | 江戸 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 和歌山市木ノ本の宮本家でまつられ信仰された「塩焼地蔵」(あるいは塩竃地蔵)に関連する資料。裏板の墨書によれば、昭和5年(1930)に高橋潤二郎によって奉納されたもので、絹本に描かれた地獄絵の一部分が残存する。現状額装となり、本紙の上下が裏に折り込まれていて画面はさらに広がる。江戸時代後期ごろの制作とみられる。 |