大般若波羅蜜多経巻第五百四十八
名称ふりがな | だいはんにゃはらみたきょうまきだいごひゃくよんじゅうはち |
---|---|
大分類 | 書跡 |
員数 | 1巻 |
材質 | 紙本墨書 |
付属品 | 桐箱・包裂 |
法量まとめ | 縦26.9 横828.1 |
時代 | 平安 |
世紀 | 12 |
元号 | 保元 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 大般若経の零巻で、淡墨で界線を引き、やや右下がり気味の柔らかい書風で書写されている。巻頭・巻末および中途の紙背に捺された「紀州池田庄金剛寺常住」という黒印により、那賀郡中三谷村(紀の川市)にかつて所在した金剛寺旧蔵の経巻であることが判明する。僚巻が、新潟県下の乙宝寺・諸上寺・観音寺に合わせて142巻所蔵されているのをはじめ、石川県立美術館や龍門文庫などに零巻が所蔵されている。本品は、当初の巻子装を維持しているものの、表紙と第13紙に相当する部分が欠失している。 |