銅活字本群書治要

名称ふりがなどうかつじぼんぐんしょるいじゅう
大分類典籍
員数25冊
法量まとめ縦26.4 横18.7
時代江戸
世紀19
元号弘化3
西暦1846
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 徳川家康が活字本刊行のために駿府(静岡市)で制作させた銅活字は、家康の死後、初代紀伊藩主となった徳川頼宣とともに和歌山ヘ移され、幕末の弘化年間(1844~48)にこの銅活字に木活字を補充して刊行したものを、家康の駿河版に対して紀州版と呼ぶ。巻頭に、弘化3年(1846)の藩督学・山本元恒(1795~1857)の序文があり、駿河版と区別される。『群書治要』は、中国・唐代の魏徴らの撰述により、経・史・子の3部60種から治政に関わる部分を摘出した類書である。

PageTop