土製品(泥塔・めんこ・馬形・恵比寿形)*
名称ふりがな | どせいひん |
---|---|
大分類 | 民俗資料 |
員数 | 8点 |
材質 | 土製 |
付属品 | 塗箱(660・661・662と共箱) |
法量まとめ | 縦 横 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 江戸時代に制作された土製の玩具。内訳は、大小の泥塔と馬形、巴文・十字文のメンコ、恵比寿形である。きわめて素朴ではあるが、庶民の生活を知ることのできる資料である。田中敬忠コレクション。 |
和歌山県立博物館 収蔵品データベース
名称ふりがな | どせいひん |
---|---|
大分類 | 民俗資料 |
員数 | 8点 |
材質 | 土製 |
付属品 | 塗箱(660・661・662と共箱) |
法量まとめ | 縦 横 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 江戸時代に制作された土製の玩具。内訳は、大小の泥塔と馬形、巴文・十字文のメンコ、恵比寿形である。きわめて素朴ではあるが、庶民の生活を知ることのできる資料である。田中敬忠コレクション。 |