/6
刀 銘「濃州関住兼□」
名称ふりがな | かたなめいのうしゅうせきじゅうかね |
---|---|
大分類 | 工芸 |
種類補足 | 刀剣 |
員数 | 1口 |
付属品 | 白鞘・刀剣登録証 |
法量まとめ | 全長87.4 刀身長67.3 反り1.2 |
時代 | 室町 |
世紀 | 16 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 五箇伝の一つ、美濃(岐阜県)の刀工による鎬造庵棟の刀。板目肌で、匂口締まる刃文は湾れ。磨上げ茎の上方は切鑢、銘の付近では大筋違鑢とする。銘字にも特徴があるが、刀工を特定できない。紀伊藩家臣芦川家旧蔵資料。 |
テーマ | 装い |