
/3
南紀男山焼 染付雲龍文鉢
名称ふりがな | なんきおとこやまやきそめつけうんりゅうもんはち |
---|---|
大分類 | 工芸 |
種類補足 | 陶磁器 |
員数 | 1口 |
材質 | 南紀男山焼 |
付属品 | 桐箱 |
法量まとめ | 高さ14.3 口径28.0 底径12.9 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 南紀男山焼の染付の鉢で、外面にはかなり写し崩れがあるが、大胆に雲龍文を描く。内面の口縁部には雷文を巡らせ、見込みにも蓮弁文を巡らせた中央に、雲龍図を意匠化して配置する。畳付以外の高台内にも施釉し、字間を空けて「南紀男山」の染付銘が施されている。 |
テーマ | まつり/いのり |