和歌浦図屏風
名称ふりがな | わかのうらずびょうぶ |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 6曲1隻 |
材質 | 紙本著色 |
付属品 | なし |
法量まとめ | 縦93.3 横249.0 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 17 |
時期 | 前期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 名所絵として観念的に描かれた屏風で、『万葉集』の有名な山部赤人の和歌に詠まれた鶴が、和歌浦のシンボルとして左方に描かれている。むしろ、様々な労働や遊興の風景を題材とした風俗画としての色彩が強く、金雲や建物描写の技法からみると、寛永期(1624~44)末に制作されたものと推定され、現在のところ最も古い和歌浦屏風の一つと考えられる。 |