/2

偕楽園焼 赤楽つくね蓋置・緑釉竹節蓋置

名称ふりがなかいらくえんやきあからくつくねふたおき りょくゆうたけふしふたおき
大分類工芸
種類補足陶磁器
員数2点
材質偕楽園焼
付属品桐内箱(共箱)・杉外箱・包裂2・木札・キャプション
法量まとめ(つくね)高さ4.5 口径5.0 底径4.8 (竹節)高さ4.6 口径4.8 底径4.4
時代江戸
世紀19
時期後期
元号文政2
西暦1819
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 蓋置とは、茶釜の蓋や柄杓を置くための円筒で、本品はそれぞれ赤楽で「つくね揚」、緑釉で竹の輪を模したものである。前者には側面下方、後者には内面下方にともに陽刻銘で「偕楽園制」とある。共箱の表千家9代・了々斎の箱書によれば、己卯すなわち文政2(1819)年の作ということである。
テーマ装い

PageTop