/2

偕楽園焼 織部写弾香合

名称ふりがなかいらくえんやきおりべうつしはじきこうごう
大分類工芸
種類補足陶磁器
員数1合
材質偕楽園焼
付属品桐内箱(紙蓋付)・杉外箱・書付3(うち2は包紙入)・風呂敷・木札・包裂
法量まとめ高さ4.1 口径4.1 底径6.0
時代江戸
世紀19
時期後期
元号文政2
西暦1819
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 美濃の織部焼を写した香合で、弾とは蓋のつまみが弓形になっているものをいう。上面に施された緑釉や側面の素朴な円と縦線の模様が白色の地に映えている。底面には、それぞれ円形の陽刻銘で「偕楽園制」「樂」とある。己卯すなわち文政2(1819)年の了々斎および不識斎(表千家堀内家5代宗完)による箱書がある。
テーマ装い

PageTop