偕楽園焼 交趾写二彩流釉花生
名称ふりがな | かいらくえんやきこうちうつしにさいながれぐすりはないけ |
---|---|
大分類 | 工芸 |
種類補足 | 陶磁器 |
員数 | 1口 |
材質 | 偕楽園焼 |
付属品 | 桐箱(紙蓋付)・風呂敷・キャプション2 |
法量まとめ | 高さ32.5 口径16.6 底径9.7 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 偕楽園焼の二彩流釉の花生で、太めの長頸を持ち、口縁は大きく広がっている。肩から胴にかけてゆるやかにすぼまり、裾はやや広がりを持つ。青釉と紫釉をまだら状にかけており、釉薬のにじみや流れが独特の景色になっている。高台内には青釉がほどこされており、その中に陰刻銘で「偕楽園製」とある。 |
テーマ | 装い |