和歌浦厳島図屏風
名称ふりがな | わかのうらいつくしまずびょうぶ |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 6曲1双 |
材質 | 紙本著色 |
付属品 | 杉箱 |
法量まとめ | (右)縦154.0 横355.8 (左)縦153.8 横355.6 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 18 |
時期 | 中期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 和歌浦を描いた屏風絵には、その景観を写生した真景図と、絵師がイメージをもとに構成した名所図とがある。名所図としての和歌浦図は、本品のように、左隻に厳島(安芸の宮島)図をともなう作品が多い。右隻(和歌浦図)右側の社殿には、東照宮を思わせる三重の塔・下馬橋、天満宮とかかわりの深い梅、紀三井寺を連想させる桜、今も玉津島神社周辺にみられる松と岩が、描き込まれている。これは、左隻の厳島図と構図を調和させるため、寺社を右寄りに一つにまとめ、左に海を大きくとった結果である。 |