引札
名称ふりがな | ひきふだ |
---|---|
大分類 | 歴史資料 |
員数 | 35枚 |
材質 | 石版刷・木版刷 |
付属品 | 名所絵・美人絵(刷物)等22枚 |
法量まとめ | 縦17.0~75.2 横19.3~52.0 |
時代 | 近代 |
世紀 | 19-20 |
時期 | 明治 |
元号 | 明治 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 引札とは、商店や商品の宣伝用のチラシのことで、古くは江戸時代からあり、様々な意匠のものが見られるが、今日では、当時の産業事情や商品を具体的に知るための手掛かりとなっている。この一群の引札は、粉河の商家に保存されていたため、粉河や那賀郡のものが圧倒的に多く、明治時代のこの地方の産業・経済の実情を物語るものとして、非常に貴重である。 |