/2

偕楽園焼 浅黄釉寿字文兜鉢

名称ふりがなかいらくえんやきあさぎゆうじゅのじもんかぶとばち
大分類工芸
種類補足陶磁器
員数1枚
材質偕楽園焼
付属品桐箱
法量まとめ高さ4.7 口径19.8 底径12.3
時代江戸
世紀19
時期後期
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 偕楽園焼は、10代藩主・治宝が西浜御殿の庭園・偕楽園に築いた窯で、京都から陶工を招聘し、茶碗をはじめとする茶道具類を焼いたもので、藩主や側近、御用商人までが茶道を中心とする一種のサロンを形成し、茶を喫するとともに、自ら土をひねり、興趣の世界に遊んだ。この兜鉢は、寿字文を中心に、唐草文と対葉花文をめぐらせた意匠のもので、外面には潤沢な紫釉がかっている。
テーマまつり/いのり、装い

PageTop