懐対州松浦霞沼叙(乙本)

名称ふりがなたいしゅうまつうらかしょうをなつかしむのじょ
大分類書跡
員数1幅
作者祇園南海
材質紙本墨書
付属品桐箱
法量まとめ縦136.3 横49.4
時代江戸
世紀19
時期中期
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 祇園南海(1676~1751)は、紀州藩医の家に生まれ、江戸の木下順庵のもとで学問を修め、紀州藩の儒官となったが、日本文人画の開拓者としても知られている。この書は、同じく木下順庵門下で「木門の二妙」とたたえられ、またともに朝鮮通信使の応接にあたり功績のあった対馬藩の儒者・松浦霞沼を懐かしむ古詩を、10行に認めたもの。「叙懐一篇奉対州、松浦霞沼、南海祇園源瑜録于玉笛館中」の落款と、「紀府文学」・「源瑜」・「白玉氏」の印章がある。

PageTop