/2
和歌祭図屏風
名称ふりがな | わかまつりずびょうぶ |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 6曲1双 |
作者 | 坂井芳泉 |
材質 | 絹本著色 |
付属品 | 塗箱 |
法量まとめ | 縦106.5 横260.0 |
時代 | 近代 |
世紀 | 20 |
時期 | 昭和 |
元号 | 昭和4 |
西暦 | 1929 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 坂井芳泉(1880~1942)は、もと紀伊藩御典医・坂井清民の次男として橋本に生まれ、大阪で四条派の絵画を学び、後に和歌山市鈴丸に住んだ。大正期から昭和初期にかけて、和歌浦や和歌祭を題材に多くの作品を残す。昭和初期から和歌浦の開発が本格的に始まり、また和歌祭も衰退していったため、彼の作品は、大規模開発以前の和歌浦の風景、盛んだった頃の和歌祭の様子を回顧する資料となっている。本品は、昭和4(1929)年に京都で制作された屏風絵で、東照宮から御旅所までの渡御行列を描いた大作である。 |
テーマ | まつり/いのり、海 |