熊野本宮牛玉宝印
名称ふりがな | くまのほんぐうごおうほういん |
---|---|
大分類 | 歴史資料 |
員数 | 1枚 |
材質 | 紙本墨刷 |
付属品 | 包紙 |
法量まとめ | 縦15.5 横25.3 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 熊野本宮大社(田辺市)で、江戸時代〜近代に木版で刷られた牛玉宝印(牛王符)。烏文字で「熊野山宝印」とあらわされており、強い霊験をもった神札として、全国的に普及した。本品は、本宮の社家・竹坊大蔵の封紙とともに伝来したことがわかる珍しい資料である。 |
和歌山県立博物館 収蔵品データベース
名称ふりがな | くまのほんぐうごおうほういん |
---|---|
大分類 | 歴史資料 |
員数 | 1枚 |
材質 | 紙本墨刷 |
付属品 | 包紙 |
法量まとめ | 縦15.5 横25.3 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 熊野本宮大社(田辺市)で、江戸時代〜近代に木版で刷られた牛玉宝印(牛王符)。烏文字で「熊野山宝印」とあらわされており、強い霊験をもった神札として、全国的に普及した。本品は、本宮の社家・竹坊大蔵の封紙とともに伝来したことがわかる珍しい資料である。 |