西行物語絵巻断簡

名称ふりがなさいぎょうものがたりえまきだんかん
大分類絵画
員数1幅
材質紙本著色
付属品桐箱(紙蓋付)
法量まとめ縦31.4 横47.8
時代江戸
世紀19
時期後期
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 『西行物語絵巻』は西行の出家から、吉野・熊野・伊勢・中国・四国・東国への流浪の旅を続けたのち、東山双林寺での入滅までの生涯を描いた絵巻物である。13世紀中ごろのものをはじめ、4系統の異本が知られている。当館所蔵のこの資料は、明応9(1500)年に製作された海田采女佑本系統の江戸時代後期の写本の断簡で、白衣の山伏姿の西行が那智の滝の霊気にうたれ、たたずむ場面を描いている。なお、この断簡は海田采女佑本の1つである渡辺家本の巻3の第9紙目にほぼ相当する。
テーマまつり/いのり、海

PageTop