三十帖冊子
名称ふりがな | さんじゅうじょうさっし |
---|---|
大分類 | 複製 |
員数 | 30冊 |
作者 | 大村西崖(複製制作) |
材質 | コロタイプ(モノクロ) |
付属品 | 杉箱(引出台板2) |
法量まとめ | 縦15.9 横19.2 |
時代 | 近代 |
世紀 | 20 |
元号 | 大正4 |
西暦 | 1915 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 空海が唐に滞在中に、長安・青竜寺で恵果に指導を受けて、経典や儀軌類を書写したもの。粘葉装で全30帖からなり、空海自筆のほか、橘逸勢や唐の写経生の助筆によるものがある。空海はこれを東寺大経蔵に収めたが、9世紀後半から、10世紀初頭にかけて一時金剛峯寺に収められたことをめぐり、東寺と金剛峯寺との間で紛争が生じ、醍醐天皇の裁定で再び東寺に戻された。文治2(1186)年以降は、仁和寺大聖院経蔵に収められ、現在に至っている(原品は国宝)。 |