刀 銘「於南紀文珠金助重國造之」

名称ふりがなかたなめいなんきにおいてもんじゅしげくにこれをつくる
大分類工芸
種類補足刀剣
員数1口
作者南紀重国(2代)
材質鉄製鍛造
付属品白鞘・青刀袋・木札・登録証
法量まとめ全長84.2 刃長63.3 反り1.5
時代江戸
世紀17
時期前期
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 鎬造、庵棟の刀で、緩やかな中反りの姿である。板目、杢目交じりの肌はよく詰み、刃文は緩やかな湾れ交じりの中直刃で、匂口は沈みごごろで、砂流しがかかる。身幅が細く、鋒は小鋒としており、華奢な印象をうける。帽子は、小鎬筋に沿って少し尖り、浅く返る。茎には切鑢がかけられ、茎尻は大磨上となり、銘文はその半ばで折りたたまれた折返銘となっている。2代重国の作品で、全体的には、大和伝の流れを汲む作品ということができよう。

PageTop