/2
梅月図屏風
名称ふりがな | ばいげつずびょうぶ |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 6曲1双 |
作者 | 野際白雪 |
材質 | 紙本墨画 |
付属品 | 杉箱 |
法量まとめ | 縦165.5 横364.0 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
時期 | 後期 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 野呂介石の弟子で紀州藩のお抱え絵師となった野際白雪(1773~1849)が描いた梅月図屏風である。「丁亥夏日写」・「蔡徴」・「群玉斎」・「白雪」・「蔡徴印」・「蔡伯亀」の落款・印章から、文政10年(1827)、白雪51歳の筆であることがわかる。今日まで知られている野際白雪の作品は数多いが、この屏風は最も大作であり、代表作と目されるものである。梅の大樹の周囲に水の流れを配し、上方には外隈で月を表現する。梅を愛したことで知られる林和靖による漢詩の有名な一節、「疎影横斜水清浅、暗香浮動月黄昏」にもとづく作品であろう。 |
テーマ | まつり/いのり |