黒漆塗陣笠(伝徳川斉順所用)
名称ふりがな | くろうるしぬりじんがさ |
---|---|
大分類 | 工芸 |
種類補足 | 漆工 |
員数 | 1点 |
材質 | 木製漆塗 |
付属品 | 杉箱・包裂 |
法量まとめ | 口径42.5 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 紀州徳川家・第11代藩主斉順(1801~46)の所用と伝えられる黒漆塗の陣笠で、正面に金箔押の葵紋が刻み出されている。付属の杉箱の裏書によれば、文久3(1863)年に水軒屋敷へ御成の際、竹藤政左衛門へ拝領となった品ということである。 |
テーマ | 装い |
和歌山県立博物館 収蔵品データベース
名称ふりがな | くろうるしぬりじんがさ |
---|---|
大分類 | 工芸 |
種類補足 | 漆工 |
員数 | 1点 |
材質 | 木製漆塗 |
付属品 | 杉箱・包裂 |
法量まとめ | 口径42.5 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 紀州徳川家・第11代藩主斉順(1801~46)の所用と伝えられる黒漆塗の陣笠で、正面に金箔押の葵紋が刻み出されている。付属の杉箱の裏書によれば、文久3(1863)年に水軒屋敷へ御成の際、竹藤政左衛門へ拝領となった品ということである。 |
テーマ | 装い |