/2
佐部城跡 採集遺物
名称ふりがな | さべじょうあとさいしゅういぶつ |
---|---|
大分類 | 考古資料 |
員数 | 5点 |
時代 | 戦国~江戸 |
世紀 | 16-17 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 串本町上田原・佐部の境界に位置する山城・佐部城跡で表面採集された備前焼甕3点(15~16世紀)のほか、備前焼の甕と推定されるもの1点、丹波焼の甕と推定されるもの1点(17世紀)からなる。佐部城は田村半之丞が築いた城で、天正年間(1573~92)には小山・高川原勢と堀内勢が戦ったと伝えられている。 |
テーマ | 海 |
和歌山県立博物館 収蔵品データベース
/2
名称ふりがな | さべじょうあとさいしゅういぶつ |
---|---|
大分類 | 考古資料 |
員数 | 5点 |
時代 | 戦国~江戸 |
世紀 | 16-17 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 串本町上田原・佐部の境界に位置する山城・佐部城跡で表面採集された備前焼甕3点(15~16世紀)のほか、備前焼の甕と推定されるもの1点、丹波焼の甕と推定されるもの1点(17世紀)からなる。佐部城は田村半之丞が築いた城で、天正年間(1573~92)には小山・高川原勢と堀内勢が戦ったと伝えられている。 |
テーマ | 海 |