高野山細見大絵図

名称ふりがなこうやさんさいけんおおえず
大分類古文書
員数1鋪
材質紙本銅版色刷
法量まとめ縦86.5 横167.4
時代江戸
世紀19
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 高野山内を鳥瞰的に描いた木版刷の絵図で、確認されている木版刷の絵図なかでは最もサイズが大きい。画面右上の奥書により、大坂の絵師・橘保春(1750~1816)が、文化10年(1831)7月に下絵を描いたことがわかる。また画面右下の刊記には、高野山の山本平六・経師八左衛門と名倉市場の寄屋喜兵衛の3人の板元が列挙される。堂舎と三鈷の松が刷られた収納袋の外題には、「再刻」とあることから、再刻が許可された文化13年以降の再刻版であることが分かる。袋裏には、関宿(三重県亀山市)の上村伴左衛門による嘉永3年(1850)の所持銘が墨書で記されている。

PageTop