紫陽花図
名称ふりがな | あじさいず |
---|---|
大分類 | 絵画 |
員数 | 1幅 |
作者 | 松丘 |
材質 | 絹本著色 |
法量まとめ | 縦102.2 横41.5 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19 |
寄贈・寄託者名 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 和歌山城下の吹上寺11代住持で、詩書画をよくした僧・松丘(1765~1833)が描いた紫陽花の図。太湖石の向こうに三輪の紫陽花を配し、間から二本の枝を伸ばす。紫陽花の花弁は、楕円を連ねた一筆書きのような淡墨の描線で表し、縁に淡い青と紫を重ねて中心部は白く塗り残して、光りが当たったような表現とする。松丘は、こうした紫陽花を好んで描いたことから、紫陽花和尚と呼ばれた。南画家・渡瀬凌雲(1904~80)による箱書がある。 |