/2

日光社参詣曼荼羅

名称ふりがなにっこうしゃさんけいまんだら
大分類絵画
指定県指定
員数1幅
材質紙本著色
法量まとめ縦148.7 横117.8
時代戦国
世紀16
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 やや厚手の紙に鮮やかな泥絵の具で日光社(有田川町)の景観を描いた参詣曼荼羅で、類例から16世紀に制作されたとみられ、日光社の祭祀に関わった小松家に伝来した。画面中央に社殿三棟を描き、その向かって右に正面四間の堂舎、左に正面三間の堂舎をそれぞれ瑞籬で区画し、中央に鳥居を配置する。瑞垣の外には、左方より多宝塔を描き、その前方に板葺の堂舎・鳥居・鐘楼などを描く。その下の左側に堂舎と小祠を、中央に茅葺の建物を描き、最下部に川を描いている。描かれている総数41名の人物は、社頭では僧侶と神人、瑞籬中央の鳥居の中に巫女を描き、瑞垣の外にも宗教者や巡礼者、芸能者など聖俗の参拝者を描いて賑わいを表している。
テーマまつり/いのり

PageTop