見込み

/6

南紀男山焼  偕楽園画製 色絵桜花図銘々皿(西本正治氏収集陶磁器類のうち)

名称ふりがななんきおとこやまやき かいらくせんがせい いろえおうかずめいめいざら
大分類工芸
員数10枚
材質南紀男山焼
法量まとめ口径各11.4
時代江戸
世紀19
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 見込みに色絵で桜花が描かれ、「偕楽園画製」の金彩銘が施された銘々皿。高台内に「南紀/男山」の染付銘があり、素地を男山陶器場で作り、上絵付を偕楽園で行ったものと考えられる。制作時期は、男山陶器場が開窯する文政10年(1827)以降、偕楽園に磁器を焼ける登窯が出来る天保2年(1831)以前か、偕楽園の登窯が操業を終えた後のいずれかに当たると想定される。男山と偕楽園併銘の作例は、わずかに作例が知られるのみである。不透明な上絵具をにじませるように重ねる絵付は、中国・清の粉彩を意識したものである。

PageTop