染付松に霊芝図火入(西本正治氏収集陶磁器類のうち)

名称ふりがなそめつけまつにれいしずひいれ
大分類工芸
員数1口
作者野呂介石絵付
法量まとめ高さ9.3 口径9.9 底径8.0
時代江戸
世紀19
元号文政10
西暦1827
寄贈・寄託者名和歌山県立博物館
解説 紀州三大文人画家の一人である野呂介石(1747~1828が、染付で松と霊芝を描いた寸胴の火入。胴に、「八十一叟介石/應/松窓君需」の染付銘ならびに卍形の描き印があり、介石が紀伊徳川家10代藩主・治宝(1771~1853)の側近・大村弥兵衛(1779~1834)の求めで、文政10年(1827)に絵付けしたことが分かる。底面には「以紀陽男/山石製焉」という特異な染付銘がみられ、男山陶器場開窯の許可が下りる直前に、和歌山城下で行われたという試作品である可能性が考えられる。

PageTop