
/4
盃台と盃
資料名(カナ) | サカズキダイトサカズキ |
---|---|
時代区分 | |
解説 | 婚礼の三々九度に用いられる盃と、盃をのせる台。朱塗りで一組には松と鶴が、もう一組には夫婦鶴の姿が描かれています。館村で村役人をつとめていた小島家に伝わったもので、箱には「小嶋喜三太」の墨書があります。 |
このページでは、八王子市郷土資料館の収蔵品を公開しています。
■コンテンツの権利
・コンテンツの権利は、八王子市郷土資料館に確認願います。
・コンテンツを許可なく使用することを禁じます。
■資料の貸出し
・八王子市郷土資料館では,資料や画像などの貸出しを行っています。・当館の都合等により,資料を貸出しできない場合もあります。
・貸出しを希望する際は,貸出し条件や手続きについて当館ホームページで確認の上,事前に担当者まで御連絡ください。
■連絡先
【住所】〒193-0832 八王子市散田町2-37-1 八王子市教育センター併設 八王子市郷土資料館(事務室)【電話】042-629-9896
【FAX】042-629-9897