/2
八王子町全図
資料名(カナ) | ハチオウジマチゼンズ |
---|---|
文書群名 | |
年代(和暦、年月日) | 明治42年9月1日 |
解説 | 75.0×106.0㎝。八王子町は明治22年(1889)の市制町村制施行により誕生した。ほぼ江戸時代の八王子横山十五宿をその範囲とする。明治初年以降より神奈川県に属していたが、明治26年、北・西・南多摩の東京府編入にともない東京府南多摩郡八王子町となった。 神奈川県下であった明治12年(1879)、本町の禅東院内に南多摩郡役所が開設され、東京府への移管を経たのち明治30年の大火により庁舎は焼失。その後、馬乗に新築された。本図にも「八王子停車場」の西、税務署の向かいに「郡役所」とある。 図左下の凡例にあるとおり、各町の範囲が色分けされている。甲州街道沿いの町と同じ色が、その町から離れた場所に見られ、飛び地が多いことに気付く。また、馬乗あたりに注目すると「三崎町」の文字がある。三崎町は大正元年(1912)の町名改正で成立しているので、この文字はそれ以降に印字されたということになる。 裏面は「八王子町有名営業案内」と題して商店・織物業者をはじめ、医者・私塾などの宣伝広告が打たれている。広告料金を支払った業者に限られるため、これらが明治42年(1909)頃の八王子町で営まれていた全てではないものの、経済・産業・文教の拠点でもあったことを知ることができる。 編者は島政吉。発行人は八王子町横山92番地の熊沢広吉、発行所は同番地の文華堂。印刷は八王子町八日23番地大盛堂石版所である。 【画像2/2が裏面】 |
このページでは、八王子市郷土資料館の収蔵品を公開しています。
■著作権
・当データベース掲載内容の著作権は,八王子市郷土資料館に帰属します。
・当データベースの画像やテキストを,許可なく使用することを禁じます。
■資料の貸出し
・八王子市郷土資料館では,資料や画像などの貸出しを行っています。・当館の都合等により,資料を貸出しできない場合もあります。
・貸出しを希望する際は,貸出し条件や手続きについて当館ホームページで確認の上,事前に担当者まで御連絡ください。
■連絡先
【住所】〒193-0832 八王子市散田町2-37-1 八王子市教育センター併設 八王子市郷土資料館(事務室)【電話】042-629-9896
【FAX】042-629-9897