脇差 銘 君万歳道賀
資料ID | 277220 |
---|---|
分野 | 美術工芸 |
分野補 | 刀剣・刀装具 |
区分 | 実物 |
年代 | 江戸時代末 |
寸法(図録用) | 刃長34.7m 反り0.4cm |
数量(単位) | 1 |
解説文又は共通解説文 | 道賀を名乗る刀工には、天保(1830-44)ころに活躍した尾張鍛冶がおり、「君万歳於東都道賀造之」と銘を切っていることから、江戸でも鍛刀していた。別に、初銘道辰と切る会津道辰門人の犬山(愛知県犬山市)鍛冶が元治(1864-65)ころにいた。 本作はおそらく前者の作とみられ、王政復古運動が盛んだった幕末の雰囲気を感じさせる。茎(なかご)の形状が独特である。 |