検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 高木秋子 作家名(ヨミ)たかぎあきこ 作家名(英語)TAKAGI Akiko 生年(西暦)1917 没年(西暦)2008 略歴・解説 父の赴任地の北京に生まれ、12歳で家族と福岡へ戻る。福岡高等女学校(現県立福岡中央高校)へ進学、この頃、中村研一や山喜多二郎太に洋画を学ぶ。戦後、森山虎雄(初代)に織の基本を習い、以後様々な染織技法を研究。その後、微細でしなやかなスーピマ綿という素材に魅せられ、その特質を活かすため風通織という二重織の技法に到達、以後、風通織は高木のライフワークとなる。県展や西部工芸展で最高賞を受賞し、日本伝統工芸展でも日本工芸会会長賞を2度受賞した。 この作家の作品一覧[全27件] 並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/3 次へ 最後» 絹地?織着尺「金蓮花」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1987 分類:工芸 法量:幅37.3 素材・技法:絹織物 資料ID:140 木綿地風通織単衣着物「月待ちの浜」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1987 分類:工芸 法量:身丈166.5 裄65.0 素材・技法:綿織物 資料ID:141 木綿地両緞織道中着「星の伝説」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1983 分類:工芸 法量:身丈103.4、裄136.5 素材・技法:綿織物 資料ID:1773 木綿地風通織着尺「凪」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1985 分類:工芸 法量:幅38.5 素材・技法:綿織物 資料ID:1774 木綿地風通織道中着「繋」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1986 分類:工芸 法量:身丈102.6、裄129.2 素材・技法:綿織物 資料ID:1775 木綿地片経浮織着物「柳あをめる」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1989 分類:工芸 法量:身丈166.3、裄127.8 素材・技法:綿織物 資料ID:1776 木綿地風通織着物「麦秋」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1989 分類:工芸 法量:身丈166.7、裄123.4 素材・技法:綿織物 資料ID:1777 木綿地片経浮織着物「月桃花」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1990 分類:工芸 法量:身丈164.4、裄126.3 素材・技法:綿織物 資料ID:1778 木綿地経浮織着物「水草の花」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1991 分類:工芸 法量:身丈165.6、裄123.2 素材・技法:綿織物 資料ID:1779 木綿地風通織着物「桃春」 作家:高木秋子 TAKAGI Akiko たかぎあきこ 1917-2008 制作年(西暦):1991 分類:工芸 法量:身丈162.7、裄122.4 素材・技法:綿織物 資料ID:1780 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/3 次へ 最後»