検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 朝妻 作家名(ヨミ)あさづま 作家名(英語)Asazuma Ware 略歴・解説 筑後の磁器窯。久留米市合川町の福聚寺の裏山に、藩主有馬則維の時に開窯、正徳4年(1714)から享保13年(1728)まで藩窯として操業された。肥前有田の陶工と伊万里の画工を招いて染付や白磁の皿、鉢、茶碗などを製陶した。高台内に「■(「朝」字の第一画(横画)一部欠け)」の染付銘がみられるものがある。 この作家の作品一覧[全4件] 並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 染付唐草文輪花形皿 作家:朝妻 Asazuma Ware あさづま 制作年(西暦):18th Century 分類:工芸K 法量:高4.3 径26.1 高台径17.7 素材・技法:磁器 資料ID:8495 色絵菊花文深鉢 作家:朝妻 Asazuma Ware あさづま 制作年(西暦):18th Century 分類:工芸K 法量:高10.2 口径21.8 高台径9.8 素材・技法:磁器 資料ID:8496 染付松竹梅文向付 作家:朝妻 Asazuma Ware あさづま 制作年(西暦):18th Century 分類:工芸K 法量:高5.9 口径14.0(対角) 高台径8.2 素材・技法:磁器 資料ID:8497 染付柳に波濤文向付 作家:朝妻 Asazuma Ware あさづま 制作年(西暦):18th Century 分類:工芸K 法量:高3.6 口径12.5 高台径7.5 素材・技法:磁器 資料ID:8498 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示